「座・我楽」は、ふだんどんなことをしているの?
私たち「座・我楽」はいつもこんなことをしています
練習風景特集!
当ブログ(クラブ春里)は、可児市春里のフォルクローレグループ「座・我楽」の活動レポートです。
○団体名 「座・我楽」(ざ・がらく)
○拠点名(練習会場)「春里地区センター」
○当ブログ名「crab春里」(くらぶはるさと)
「crab春里」(当ブログ)のこれまでの記事
(1)クラブ春里(フォルクローレの学び)スタート
フォルクローレって何?
(2)赤い雲と赤とんぼ
日本人が作ったフォルクローレ曲https://writeonjp.net/blog/harusato/
(3)フォルクローレのふるさとは南米、アンデス地方
南米アンデス地方ってこんなとこ
(4)座・我楽レパートリー拡張に挑戦中!
最近の練習曲はこんな感じ
(5)再度-フォルクローレ Folklore とは
フォルクローレはこんな音楽です
(6)「座・我楽」は、ふだんどんなことをしているの?(当記事)
練習風景より
まだまだ続きま~す
※今回の写真は、5/25 個人発表会、6/10 合同練習会から
改めて、座・我楽について
グループ名からして勝手に好きなことをやってる人の集まりのように見えるって?
そうなんです。
他の音楽団体はどうかわかりませんが、3年間やってきた私の感想も同じ。
「座・我楽」の最大の特徴は、メンバーの一人としてこうしなければならないといった規則やルール、シバリなどがほとんどない、ということ。
音楽が好きだから、フォルクローレをもっと知りたいから、楽器が上手くなりたいから…と参加の理由はいろいろだったけど、いざ入った後は、お互いに相手の気持ちや感情を大切に、全員がゆる〜く手を繋いで一つのことをやってるって感じですね。
始めた頃、こんな感じで何年もグループ活動をやってきたことを知って驚きましたが、それが今も続いているってこと…
みなさん、大人なんですね。最近、ようやくそのことに気づきました。
ということで、現在は、音楽は自由な世界、聴くのも弾くのも歌うのもすべて自由…という当たり前のことを実感しながら練習にいそしんでおりまする。
なので、私の唯一の要望は、もっと時間がほしい…
「座・我楽」の練習と発表の場について
いつもは週1回、春里地区センターの会議室に集まって2時間あまり練習をしています。のんびり、ゆったり、マイペースで演奏を楽しむのはアマチュアならではの特権。
さらに、年に数回ですが、他地区のグループとの交流会や地域のイベント等に呼ばれたりして人前で演奏する機会もあるんです。
人前での演奏はやはり緊張しますね。でも、これは間違いなく刺激になるし、演奏力の向上にも繋がってると思います。
もちろん、練習への参加も発表の場に出るとか出ないとかも個人の自由です。
我楽に入ってよかったと思うこと ― 合奏(アンサンブル)の楽しさについて
楽器演奏=合奏 の何が楽しいの? ってたずねられたら、私はこう答えます。(あくまでも個人の意見)
・一人でできないことができる
・他人と溶け合う感覚、一体感を味わえる
・自分が弾いてない楽器も弾いているような気分になれる
・周りの演奏に触発されて(のせられて)自分の能力以上のものが発揮されたと思うことがある
・ハーモニー(音の重なり)もリズムも、一人では得られない効果(ノリ)が生まれて気持ちよい(音程やリズムが多少乱れても関係なし!)
・パート(同類の楽器グループ)ごとに息を合わせる面白さ
・意見交換をしながらの練習なので、曲の構成やアレンジ(編曲)が理解しやすい
・知らない世界を知るワクワク感がある、音楽の背景や異文化を知るきっかけになる
・いろんな人と知り合える、いろんな人の側面を見れる
なとなど
いかがでしょうか
もしフォルクローレに興味をお持ちになられたら、ぜひ一度、我楽の練習日にお越しいただき、私たちの素の姿をご覧ください。
座・我楽メンバー募集中
●あなたの新しい趣味をお手伝い! みんなはじめは初心者でした!
●音楽(フォルクローレ)は、自分で演奏できたらもっと楽しいはず!
●自由な雰囲気がなによりgood!
座・我楽 近況
◆我楽&ケナーチョ合同練習会
6/10(土)13:00-15:45 春里地区センター第1・2会議室 参加者 17名+見学2名
我楽と姉妹グループ「ケナーチョ」恒例の合同練習会が行われました。「ケナーチョ」は可児市周辺にお住まいの方々の集まりで、我楽の姉妹グループ。年に数回合同練習会をやってます。
◆6/22(木)練習曲 今日は10曲も!ちょっと疲れました
ポンチョ・ロハス、カラウアジョの思い出、WAPARE ワパレ、LA TRILLA 実りの日、赤い雲、Cunbre クンブレ、リャキルナ、Taipikla タイピカーラ、コンドルは飛んでいく、Tarde De Montana 山の午後
最近のコメント