ロハスな日々、文房具、Android

フォルクローレのふるさとは南米、アンデス地方

アンデス地方

南米(南アメリカ)は日本から見てほぼ地球の裏っかわということは、日本からは一番遠いところにある地域で、凡人の私にはほぼ非日常の世界。私の南米のイメージは、南北に連なる長大なアンデス山脈とアマゾンの奥深き熱帯雨林の秘境、伝説と神秘…

詳細を見る

赤い雲と赤とんぼ

2023.03.08

赤い雲と赤とんぼ はコメントを受け付けていません

イメージ

一口に“夕暮れ”と言っても暮れ泥む(くれなずむ)、黄昏(たそがれ)、火点し頃(ひともしごろ)、空燃ゆる、残紅(ざんこう)、紅霞(こうか)、夕明かり、夕映え、夕景 等々等々、さすが豊かな日本語の世界。そして、これらの夕暮れの背景に浮か…

詳細を見る

クラブ春里(フォルクローレの学び)スタート

2023.02.20

クラブ春里(フォルクローレの学び)スタート はコメントを受け付けていません

春里

フォルクローレ同好会『座・我楽』のコーナー、「クラブ春里」のスタートです当コーナーは、私が4年ほど前から参加している「座・我楽(ざ・がらく)」という名前のフォルクローレ同好会の活動&学びの記録です。フォルクローレに興味のある人はぜひ、そ…

詳細を見る

ただいま再開準備中

2023.01.06

ただいま再開準備中 はコメントを受け付けていません

心機一転、怠惰な生活から脱するために、当ブログを再開しようと思いたちました。
その前に、いろいろ準備がありまして、いましばらくお待ちくださいませ。…

詳細を見る

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート4(7.28)

2013.08.12

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート4(7.28) はコメントを受け付けていません

一宮七夕まつり路上ライブ

熱唱・熱演で盛り上げてくれた路上ライブのみなさん一宮七夕まつり2013も終盤に近づきました。ここからは各所で行われているライブパフォーマンスを見てまわります。今年はi-ビル3階に新しいステージができましたが、他はこれまでとほぼ同…

詳細を見る

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート3(7.28)

2013.08.08

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート3(7.28) はコメントを受け付けていません

一宮七夕まつり

七夕まつり最終日 ばち太鼓とよさこい踊りが景気づけ7/28 今日も晴れ(夕方は曇り、夜にかけて雨)。祭りは4日目の最終日で、撮影は2日目。今日は、踊りや演舞のパレードと路上ライブがメインです。本日の目玉イベントは19:00からの「ス…

詳細を見る

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート2(7.27)

2013.08.07

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート2(7.27) はコメントを受け付けていません

コスプレパレード

一宮七夕 コスプレパレード7.27 15:00、いよいよ人気のコスプレパレードが始まりました。今年も名古屋で開催中のWCS(世界コスプレサミット)の参加者が多数登場。大きな盛り上がりを見せてくれました。まんが、アニメ、劇画、人気ドラ…

詳細を見る

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート1(7.27)

2013.08.03

一宮七夕まつり 2013夏 写真レポート1(7.27) はコメントを受け付けていません

一宮七夕まつり

真清田神社境内でミス七夕・ミス織姫の撮影会撮影日:2013年7月27日、7月28日、愛知県一宮市第58回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり一宮駅周辺~本町通商店街~真清田神社(Camera:CANON EOS M)一宮…

詳細を見る

インターネットラジオからハイレゾ・プレイヤーへ-その4-

2013.07.08

インターネットラジオからハイレゾ・プレイヤーへ-その4- はコメントを受け付けていません

これまでの「その1~その3」でとりあえず「インターネットラジオ機能」のご紹介を終え、次回からいよいよ「WebDAV 機能&ハイレゾ・プレイヤーへの挑戦記」に移ります。その前に、ちょっと一息つかせていただきます。今回は、作者 …

詳細を見る

インターネットラジオからハイレゾ・プレイヤーへ-その3-

Yardbirds Plus

当記事タイトルの変更Yardbirdsの通称の変更に伴い、今後は、これまでのタイトル「インターネットラジオからクラウドラジオへ」から「インターネットラジオからハイレゾ・プレイヤーへ」に変更させていただきます(これまでの記事のタイトル…

詳細を見る

過去の記事